学会からのお知らせ(過去の更新情報はこちら)
2024.09.11 |
環境アセスメント学会 制度研究部会からのお知らせ |
2024.09.03 |
本学会では「環境影響評価審査関係者の交流推進について(提言)」をとりまとめ、公表するとともに、8月19日付で環境省(秦総合環境政策統括官)に藤田八暉会長と小林正明「都道府県等の環境アセスメント審査関係者との交流推進に係るタスクフォース」委員長から手交するとともに、都道府県知事、環境影響評価法政令市市長あてに郵送しました。 |
2024.08.28 | |
2024.08.27 | |
2024.08.25 |
第23回年次大会のプログラムが公開されました(PDF) |
2024.08.23 | |
2024.08.16 | |
2024.08.08 | |
2024.08.06 |
環境省シンポジウム 令和6年8月29日(木) 14:00~17:00 |
2024.08.02 | |
2024.07.11 |
第23回年次大会の口頭発表、ポスター発表、技術展示の応募締切を以下の日程に延長しました。 |
2024.07.07 |
第39回環境アセスメント学会生態系研究部会定例会 |
2024.06.21 |
第23回年次大会の開催案内 |
2024.06.17 |
第24回 総会(5月18日)の議事録をアップ |
2024.06.02 |
更新情報 重要!!(会員限定) |
2024.05.24 |
第72回 理事会(4月30日)の議事録をアップしました。 |
2024.05.07 |
令和6年春の叙勲において、寺田達志会員が瑞宝重光章を、石野耕也理事が瑞宝中綬章を、内藤克彦会員が瑞宝小綬章を受章されました。 |
2024.05.01 |
第24回環境アセスメント学会・総会と公開セミナーのご案内 |
2024.04.18 |
第16回アジア環境アセスメント会議のご案内 |
2024.04.09 |
環境アセスメント学会制度研究部会第38回定例会のお知らせ |
2024.02.18 |
2023年度 第2回サロン会開催のご案内 |
2024.02.15 |
2023年度 第1回サロン会開催のご案内 |
2024.02.09 | |
2024.01.23 |
申込〆切は2月29日(木) |
2023.12.12 | |
2023.12.10 | |
2023.12.08 | |
2023.10.20 |
再掲!! 『2023年度学会表彰候補者推薦募集のお知らせ』 |
2023.09.12 |
第76回 常務理事会(7月19日)の議事録をアップしました。 |
2023.08.29 |
第3回国際交流委員会・第38回生態系研究部会 合同定例会開催のお知らせ |
2023.08.25 |
2023年度年次大会 公開シンポ事前のご意見・コメント受付のお知らせ(~8/31〆) |
2023.08.20 |
本学会の「創設20周年記念事業」のコーナーを新設しました。 NEW!! |
2023.08.02 |
本学会からの提言が中央環境審議会総合政策部会の計画策定に向けた審議に活かされるよう、8月2日に高村ゆかり総合政策部会長に提言書を手交しました。 NEW!!提言はこちら |
2023.08.01 |
8月31日(木)午後、千葉大学にて、環境アセスメント学会第22回大会のプレイベントとして、環境省主催・本学会後援のシンポジウム「カーボンニュートラルとネイチャーポジティブの同時達成に向けた取組 ~環境配慮型再エネの推進に向けて~」が開催されます。 NEW!!詳細はこちら |
2023.08.01 |
2023年度学会表彰候補者推薦募集のお知らせ。 NEW!! |
2023.06.01 |
第22回年次大会 2023年9月1日、2日の開催案内です。 NEW!! |
2023.05.21 |
|
2023.05.19 |
5月20日(土)於:桜美林大学新宿キャンパスにて開催される2023年度 第23回総会、公開セミナーのご案内はこちらです。 |
2023.05.10 | |
2023.05.02 | |
2023.05.02 |
令和5年春の叙勲において、浅野直人顧問が 瑞宝中綬章 を受章されました。
叙勲の伝達式及び拝謁は、令和5年5月10日(水)に執り行われます。 |
2023.02.21 |
今年度は、COP15第二部で採択された「ポスト2020生物多様性枠組」やこれを踏まえて策定される予定の日本の「次期生物多様性国家戦略」をテーマとし、 併せて30by30目標の位置付け、目標達成のための方策であるOECM等について、話題提供と会員各位の自由な意見交換を行うこととします。
|
2023.01.27 |
今年度は、COP15第二部で採択された「ポスト2020生物多様性枠組」やこれを踏まえて策定される予定の日本の「次期生物多様性国家戦略」をテーマとし、 併せて30by30目標の位置付け、目標達成のための方策であるOECM等について、話題提供と会員各位の自由な意見交換を行うこととします。
|
2023.01.14 |
学会では、正会員で70歳以上かつ10年以上継続している方を対象としてシニア会員の制度を2022年度から導入しました。
2023年度にシニア会員への転格を希望される方は、転格申請書を提出いただき、理事会で承認されると会費の軽減等の措置が受けられます。 |
2022.12.27 |
今年度は、現在開催中のCOP15第二部で採択される見込みの「ポスト2020生物多様性枠組」やこれを踏まえて策定される予定の日本の「次期生物多様性国家戦略」をテーマとし、併せて30by30目標の位置付け、目標達成のための方策であるOECM等について、話題提供と会員各位の自由な意見交換を行うこととします。 多くの方々にご参加いただきたく、ご案内申しあげます。
|
2022.12.12 |
本定例会では、東京農工大学農学研究院の福岡 日本学術振興会特別研究員をお招きし、海洋ゴミを特に多く誤飲するウミガメ類を対象として、海洋ゴミの誤飲量が種間や地域間で異なる要因を、“ウミガメの目線”で明らかにすることを目指した研究について概説して頂きますので、奮ってご参加ください。
|
ニュース・イベント・投稿意見など (過去の更新情報はこちら)
2023.02.10 |
オンライン学習交流会「次期生物多様性国家戦略(案)」に意見を出そう! NEW!! 「昆明・モントリオール生物多様性枠組」における30by30の目標に向けた5つの基本戦略を設定した次期生物多様性国家戦略(案)に対する意見を募集しています。 現場の活動に根ざした意見をたくさん環境省に届けましょう。
|
2023.01.11 |
「第11回IEA Windセミナー」の開催のご案内 NEW!! IEA Windのうち国際共同研究活動(以下、Task(タスク))における技術協力や技術交流は、日本の風力発電技術の更なる発展・向上及び風力発電のIEC 国際標準策定における日本の発言力向上のために非常に重要と考えております。 本セミナーでは、特に日本が参加しているTaskにおける最先端の研究成果をご紹介いたします。
|
2022.11.18 |
(一社)環境情報科学センター主催 一般公開シンポジウム「環境情報科学の将来展望 ~持続可能な脱炭素社会に向けたCEISの役割~」のお知らせ 本シンポジウムは、持続可能な脱炭素社会に向けた環境情報科学の将来展望をテーマに、基調講演をしていただきます。 パネルディスカッションでは、気候変動・脱炭素社会、自然共生・生物多様性、循環経済・循環型社会の分野での現状と課題についての発表とディスカッサントによるコメントをいただき、今後の展望、実践への活用の課題等を議論します。
|
2022.11.17 |
当機構においては、地域やセクターを問わず環境社会配慮業務を担当いただける方を募集しております。具体的業務として、環境影響評価報告書(EIA:Environmental Impact Assessment、英文)や住民移転計画(RAP:Resettlement Action Plan、英文)など、相手国が作成する環境社会配慮文書を読み、JICA環境社会配慮ガイドライン(以下、ガイドライン)との整合性を確認し、事業実施担当部に助言を行います。 |
2022.11.14 |
市民団体「昭島巨大物流センターを考える会」によるGLP昭島プロジェクトの環境影響評価調査計画書に対する意見書の報告会が開催されます。
|