top of page

【予定】ERCA環境研究総合推進費の公募と説明会

zvs11241

環境再生保全機構(ERCA)より環境研究総合推進費に関するお知らせ


━■「環境研究総合推進費」令和7年度新規課題の公募のお知らせ━━━━━

【公募期間】令和6年9月13日(金)13時~令和6年10月18日(金)13時

【応募方法】府省共通研究開発管理システム(e-Rad)にて受付

※最新情報は、随時ホームページにて更新いたします。

◆推進費ホームページ 公募情報(令和7年度)


━■公募説明会を開催します(第1回 8/23、第2回 9/20)━━━━━━━━

公募開始にあたりまして、「環境研究総合推進費」制度を広く研究者の皆様に知ってい

ただくため、オンラインでの公募説明会を以下のとおり開催いたします。

○第1回公募説明会(参加登録受付中)

【日時】令和6年8月23日(金)14:00~15:50(予定)

【開催形態】オンライン開催(Webex)

【概要】

・令和6年8月に策定予定の新たな「環境研究・環境技術開発の推進戦略」の概要(環

境省)

・環境研究総合推進費の概要(ERCA)

・研究プロジェクトの設計やマネジメントのアドバイス(プログラムオフィサー)

・採択研究者による体験談

・質疑応答

【対象】

・「環境研究総合推進費」に興味のある研究者

・URA等の研究活動の企画・マネジメント等に携わる方々

【申し込みURL】

【申し込み期間】令和6年8月19日(月)17時まで

但し、本メールの申し込みURLからは締め切り後も参加登録可。

○第2回公募説明会

【日時】令和6年9月20日(金)10:30~17:00(予定)

【開催形態】オンライン開催(Webex)

【概要】

・令和7年度新規課題公募の内容(ERCA)

・令和7年度新規課題公募の特徴、申請書作成の留意点等(プログラムオフィサー)

・行政要請研究テーマ(行政ニーズ)の内容(環境省)

・質疑応答

【対象】

・申請を予定又は検討している研究者

・URA等の研究活動の企画・マネジメント等に携わる方々

【申し込みURL】

【申し込み期間】令和6年9月16日(月)17時まで

但し、本メールの申し込みURLからは締め切り後も参加登録可。

※第1回と第2回では内容が一部重複いたします。


詳細やご参加のお申込みに関しましては、下記のホームページよりご確認ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆推進費ホームページ 公募説明会(令和7年度)


【お問い合わせ先】

(独)環境再生保全機構 環境研究総合推進部 担当:小林、松山、飯塚、美川

Tel 044-520-9509 E-mail suishinhi-koubo[AT]erca.go.jp <http://erca.go.jp>

※メールアドレスの[AT]は@に置き換えてください。


以上


最新記事

すべて表示

オンライン意見交流会「中環審・今後の環境影響評価制度のあり方について(答申案)に意見しよう!」

政府は、環境影響評価法が前回の改正(2011年)から10年を経て、見直しの検討を進めており、中央環境審議会から「今後の環境影響評価制度の在り方について(答申)(案)及び風力発電事業に係る環境影響評価の在り方について(二次答申)(案)」が公表され、これに対する意見を募集してい...

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.

〒100-0003  東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル7F
株式会社毎日学術フォーラム内

TEL:03-6267-4550 (お電話の際は「環境アセスメント学会事務局」宛と伝えてください)

bottom of page